5本セット4400円

アロマポット

アロマポット オイルウォーマー プレート

投稿日:

受け皿が大きめ! アロマポット オイルウォーマー プレート

シンプルな陶器製アロマポット

シンプルな白いアロマポット。飽きのこないデザインです。
受け皿は取り外し可能なため、お手入れも簡単です。
受け皿が大きめなので、水がたっぷり入ります。シンプルながら、使いやすいアロマポットです。デザインもおしゃれで、アロマポットらしいベーシックな形です。
使用中は器具が熱くなりますので、燃えにくいものの上に置くか、またはコースターなどを敷いてご利用下さい。
キャンドルは1個付属しています。キャンドルは別売りもしています。

→ ティーライトキャンドル(10個入)
→ ティーライトキャンドル(30個入)
→ ティーライトキャンドル(10個入)日本製
→ チャッカマン ミニ

ゆらめく炎に、見ているだけでも癒されます!

人間のこころをリラックスさせてくれる自然界の不規則なリズムを「1/fゆらぎ(エフぶんのいちゆらぎ)」と言います。
キャンドルの炎は、この「1/fゆらぎ」の代表格。
ユラユラゆらめく炎を眺めていると、自然と気持ちが穏やかになってきます。
アロマポットは香りだけでなく、視覚的にも癒してくれるのです。

お部屋のインテリアに!

おしゃれなアロマポットは、ちょっとしたインテリアとしても最適です。
コンパクトで場所もとりませんので、お部屋のアクセントとしてもピッタリです。
香りを楽しむ以外にも、グリーンを飾ったり、小物入れにしたり、アイデア次第でいろいろな使い方ができそうです。

スタッフのひとこと

シンプルな陶器のアロマポット。キャンドルを出し入れするための穴がサイドに開いており、火のついたキャンドルも入れやすいです。また、陶器だと取り扱いの際にガラスよりも気を遣わなくて済むので、そのあたりも安心感があっていいですね。
アロマポットは火を使いますので注意は必要ですが、精油を揮発させる力はアロマライトよりも強めです。ユラユラとゆらめく炎は見ていてるだけでも楽しいですし、ムードを盛り上げる小道具としても活躍してくれますよ!

アロマポットの写真はこちら

アロマポットの使い方

計量カップなどで受け皿にお湯(または水)を入れ、エッセンシャルオイル(精油)を5~6滴ほど落とし、キャンドルに火を灯します。精油が徐々に揮発し、心地よい香りが立ち上がります。2~3種類の精油をブレンドしても構いません。
※水を使う場合は香りが立ち上がるまでに少し時間がかかります。

ご注意ください

キャンドルを使うため、火のお取扱いには十分ご注意下さい。

お子様やペットの手の届かないところでお楽しみ下さい。

使用中は器具が高温になります。必ず燃えにくいものの上に置くか、あるいはコースターなどを敷いてお使い下さい。フローリングやビニールクロスなどに置くと、熱で焦げたりすることがあるかもしれません。また、やけどには十分ご注意下さい。

空焚きにご注意下さい。

キャンドルは、アロマテラピー専用のティーライトキャンドルをご利用下さい。

ご注文はこちらから

・アロマポット オイルウォーマー プレート
・直径10.5cm×高さ9.5cm
・陶器製
・適用床面積:約6畳(条件により異なる)
・キャンドル1個付属

お部屋を離れるときや就寝時は、必ず火を消して下さい。

人気のアイテム

1

選んで楽しい! 40種類からエッセンシャルオイル(精油)が5本が選べる、超お買い得なセットです

2

使いやすさにこだわった、国産アロマストーン! ケース付きで、使いやすさ抜群! お手軽にアロマを楽しむなら、素焼きのアロマプレート(アロマストーン)がおすすめ! 陶器でできた円形のプレートにお好きな精油 ...

3

お湯がたっぷり入ります! アロマポット オイルウォーマー ピッチャー セパレートタイプの陶器製アロマポット オイルウォーマー ピッチャーは、かわいいデザインの陶器製アロマポット。 お湯がたっぷり入るた ...

4

便利なタイマーや調光機能のついたアロマライトです 月のイラストがかわいい! おしゃれな陶器のアロマライト 「ムーンムーン」は、陶器製のおしゃれなアロマライト(電気アロマポット)。受け皿に精油をたらし、 ...

5

手作り化粧水やエアーフレッシュナー(ルームスプレー)の保存に最適! 50mlサイズ 青色ガラスで見た目もキレイ! 綺麗なブルーの遮光瓶です。スプレータイプは手作り化粧水やエアーフレッシュナー(ルームス ...

-アロマポット

Copyright© アロマテラピーショップ夢香房 , 2023 All Rights Reserved.