バラの雰囲気をもった、甘くやさしい香り
アロマオイル(精油)ローズゼラニウムについて
こころとからだのバランスを整えてくれます!
ゼラニウムは種類も非常に多く、香りもそれぞれ微妙に異なります。ほんのり甘く、澄み渡るような透明感とやさしさを持ったローズ調の香りは、香水や石けんなどにもよく利用されています。
ゼラニウムは、モロッコやスペイン、エジプト、レユニオン島といったさまざまなところで栽培されていますが、良品質を誇るのはフランス産と言われています。ローズにも似たゼラニウムの香りは、ストレスを和らげ、こころとからだのバランスを整えてくれます。スキンケアにも人気の高い精油です。
フェアディンカム精油では、ローズの香りの高いローズゼラニウムを使用しています。
フェアディンカム ローズゼラニウム
100% Pure & Natural
学名: Pelargonium graveolens
科名: フウロソウ科
抽出部位: 花と葉
抽出方法: 水蒸気蒸留法
原産地: フランス
ノート: ミドルノート (ゆっくりと立ち上がる香り)
代表的な成分: シトロネロール、ゲラニオール、リナロール
ローズゼラニウムの香りはこんなときにおすすめです!
- 気持ちが沈んでいるとき
- 心配事があるとき
- お肌のトリートメントに
- 虫よけに
スタッフのひとこと
一口にゼラニウムといってもたくさんの種類が存在しています。その中でも、フェアディンカム精油で使われているローズゼラニウムは、他の何種類かのゼラニウムと比べて、とても透き通った癖のない香りを持っています。ゼラニウムはスキンケアにとても人気の高い精油。手作りローションなどをつくってフェイシャルケアに使うことで、お肌のバランスも整ってきます。
一方で、このゼラニウムは女性にとてもやさしい精油でもあります。女性特有のお悩みをお持ちの場合には、ゼラニウムとクラリセージをキャリアオイルで0.5~1%に希釈したトリートメントオイルを使って毎日トリートメントすることをおすすめします。毎日のトリートメントは面倒かもしれませんが、1日ほんの少しでも自分のために時間をかけることで、カラダはとても素直な反応を見せてくれます。面倒な方は、お風呂に数滴落として香りを楽しみましょう。妊娠中の方は、ゼラニウムのトリートメントやアロマバスは控えて下さい。


相性のいい精油はこちら!
クラリセージ、グレープフルーツ、サイプレス、サンダルウッド、シダーウッド、ジュニパー、シトロネラ、ジャスミン、ネロリ、ベルガモット、ラベンダー
精油の使い方
フェアディンカムとは
バッチ毎にガスクロマトグラフィー法による成分分析を実施した、100%ピュア&ナチュラルのエッセンシャルオイル(精油)。優しく、親しみやすい香りが多いのが特徴で、香りの良さに定評があります。オーガニック精油も数多く取り扱っています。
ご注意ください
- エッセンシャルオイル(精油)の原液を皮膚につけないでください。
- エッセンシャルオイル(精油)は絶対に飲用しないでください。
- 誤飲を避けるため、お子様の手の届かないところに保管してください。
- 酸化を防ぐため、キャップはしっかり締めて冷暗所に保管してください。
- 火気には十分ご注意ください。
ご注文はこちらから
5mlサイズと10mlサイズがあります!