美容やエステ、マッサージに関するアロマ体験談をご紹介!(その2)
一度体験するととりこになるアロママッサージ。海外でのアロママッサージも人気です。
ぱんだ さん(群馬・女性)の体験談
皆さんはリフレクソロロジーってご存知でしょうか?
ヒーリング音楽を流し、エッセンシャルオイルのさわやかな香りを漂わせつつ、主に足裏をもみほぐすのですが、これがサイコーに気持ちいい!
眠っちゃいます!
一度やってもらうと癖になっちゃって、少し疲れたな、とかいらいらしてるなと感じると、ついつい通ってしまいます。
一度体験してみてください。
さっち さん(千葉・女性)の体験談
エステに通っていて、足のマッサージの前に足をお湯であっためるのですが、その際にオイルを数的たらして足をあっためていたのですが、気分がとっても落ち着きました。
ravitax さん(東京・女性)の体験談
仕事をしていた頃、お給料後特に金曜日はアロマテラピーのマッサージに行っていました。
温泉行くには時間もかかるし気分爽快になるには・・・これだ、と思っていました。
身も心も癒されきれいになれる。こんなうれしことは無いですね。服を買ったり髪を切ったりする以外のリフレッシュ法だと思っていました。
SATSUKI さん(神奈川・女性)の体験談
私が「香りって何て気持ちを落ち着かせてくれるのだろう」と思ったのは、近所の化粧品販売店で足のマッサージをしてもらった時でした。
フィットバスにラペンダーとジャスミンをミックスして数滴たらしたお湯につかること10分・・・。
みるみる気持ちがほぐれてきて、香りの効果というものにとても興味を持ちました。
それまでアロマテラビーなんて自分には贅沢と思っていたのですが、自分の好きなオイルを少しずつ使って、日常生活に喜びを感じることができるなんて、ちょっとした新発見でした。
ひろっぴー さん(兵庫・女性)の体験談
先日、初めて、アロママッサージを受けたんです。
なかなか、手先が器用で、うまい~~~って叫んだら、その後、お姉さん、まだそんなに仕事に就いて時間が経ってないらしく・・・緊張してしまい・・・うまいどころか痛かったぁ~~~~~~~(笑)
でも、かわいい人なので・・・許してやった・・・
安かったら・・・彼氏と楽しむのにいいかも~~
どうですか?いいいんですか????誰かぁ~~答えてくれよ~~~
えもん さん(神奈川・女性)の体験談
若い頃からアロマを使ったエステに行っていましたが、結婚してエステに行く余裕がなくなり、自分でデパートに行って見て買ってきています。
我が家は主人が臭いがダメ。
アロマや香水・・・困っています。
でも会社に行っているうちにまず、部屋の中心に・・・お昼過ぎにリラックス効果のあるので人休憩。
また主人が残業の時はお風呂に入れて王女さま気分。
ささやかな主婦の楽しみ。
今妊娠をしています。
もちろん出産のときもアロマテラピーを使う所でお産をします。
きよっち さん(富山・女性)の体験談
前まであった洋服屋さんがなくなり、何のお店だろうと思ってのぞきこんでいると、”アロマテラピーってご存じですか?”と、やさしそうな女性が話し掛けてきました。
首をかしげる私に、その方は丁寧に説明をしてくださいました。
そして1番お手軽なコースを体験してみることにしました。
心地よい音楽が流れ、いい香りがする部屋の中で、ゆっくりとそしてちょうどよい強さでマッサージをうけているうちに、私はうとうとと夢の中にいるような気持ちでした。
日常のストレスから解放され、オアシスの気分を味わうことができました。
それ以来私はアロマテラピーの虜です!
happylady さん(東京・女性)の体験談
海外でのエステは、マレ-シアのランカウイ島のダタイホテルのエステは非常にgoodです。
最初に、4つほどある香りから自分の好きな香りを選んで、ビラでマッサ-ジです。
もともとジャングルの中のホテルですが、マッサ-ジを受けている目の前を小川が流れていて、終わったら野生の猿が目の前にいたりします。
機会がある方は、是非行って見て下さい。
料金は、ホテルなので、日本の半額とはいいませんが1時間8千ほどだったと思います。
yuriyuri さん(神奈川・女性)の体験談
数年前にエステで体験したことがあります。
なんか心地良いというか、癒されるというか軽い眠りについてしまいました。
オイルを使用したと思います。
自分で使おうと思ったらオイルを使用するのは家庭ではちょっと・・・という方も多いでしょうから、ローションタイプだったらいいかなと思います。
jun さん(香川・女性)の体験談
ときどき、アロマテラピーのマッサージに行きます。
そこで教えてもらったのですが、粗塩に好きなアロマオイルを1~2滴たらし、それをお風呂に入れます。
身体も温まるし発汗もよく、そのうえすっごくリラックスできます。
ためしてみてください。

からだもポカポカに
ノートン さん(静岡・女性)の体験談
ラベンダー、柑橘系、ローズ系、色んな香りを楽しんでいます。
落ち着いた気分になれて、リフレッシュできます。
これからは、少し変わったオイルを試してみたいと 思います。
アロマフットマッサージも受けたことがあります。
気持ちが良すぎて途中寝てしまいました。
こちらもリフレッシュできると思いますね!
ヤンコ さん(東京・女性)の体験談
ストレスのたまる仕事をしているので、お風呂にはいる前にブラッシングをしたあと、椿油にイランイラン、ラベンダー、ローズマリーの精油をたらして、頭皮マッサージをしています。
浴槽にも、そのときの気分で精油を数滴たらして、香りを楽しんでいます。
最近はハーブティにも凝っていて、ラベンダー、レモングラス、ローズマリーを庭に植えていますが、家で飼っているウサギもハーブ類が大好物で、ラベンダーの花などは片っ端から食べてしまいます。
そのおかげか、ウサギがハーブ臭くなりました。
キヨシ さん(埼玉・女性)の体験談
体が凝っていたのでマッサージをうけにいった。
店に入ると心地よい香りがした。
1時間のマッサージの後、心身ともにリフッレシュしていた。
あかね さん(東京・女性)の体験談
私が短大生の頃のことでした。
なかなか、おでこのニキビが治らず、いろいろなクスリを試していたのですが、やっぱりダメでした。
ネット上をウロウロしていたら、たまたまアロマテラピーのページにたどりつき、「ラベンダーは殺菌作用があるので、ボディー用のオイルを水に数滴たらして顔をパシャパシャと洗うといい」と書いてありました。
とりあえず、近所のお店で購入して試してみると、意外とさっぱりして、香りもよく、しばらく続けていました。
すると、跡も残らずきれいになったじゃないですか! そんなわけで、アロマを体験したのでした。
余談ですが、卒論でストレスについて書いた時、アロマのことをいっぱい調べた記憶があります。
くるみ さん(宮城・女性)の体験談
義理の母は今はやりのリフレクソロジスト。
子供たちをつれて遊びに行くと、美味しい料理はてでくるし、子供たちの面倒もみてくれるし、ついでにリフレクソロジーもしてくれて、いたれりつくせり。
その時に母が部屋でアロマをたいている。
不思議なもので、子供たちが騒いでうるさいその空間も何となく落ち着く雰囲気になる。
足のマッサージもとても気持ちよく、いい感じ。
普段子育てで忙しい私の唯一の息抜きの時間です。
りん さん(群馬・女性)の体験談
アロマオイルで足のマッサージ!!これはもう最高です。
お風呂上がりにオイルを手に取り、足の裏や、ふくらはぎをマッサージするんです。
香りもいいし、むくみもとれるしで毎日の習慣になってます!
実は私、元エステティシャンで、足つぼマッサージはお手のもの!!
ポイントは足の指の間を思いっきり広げて押す、指の付け根・指も丁寧にしっかり、痛いくらいにやることですかね!
次の日の爽快感が違います。
ぜひ、お試しください。
ちべり さん(神奈川・女性)の体験談
東京・南青山にあるHOLISの常連客の私。
マッサージは月に3回ぐらいしてもらっています。
肩・首・ハンドが主です。
オイルはラベンダー。
すっごく落ち着くんです。
この間、マッサージオイルがきれているとのことでアーモンドオイルにエッセンシャルオイルを入れてやりますとのことで、主人は筋肉痛に効くオイルで私はスイートオレンジとラベンダーを混ぜてハンドマッサージを受けました。
とーっても眠くなるんですよねー。
でも柑橘系のエッセンシャルオイルは大好きです。
家にはラベンダーのエッセンシャルオイルがあり、水の中に2・3滴たらしてキャンドルで香りをだしていることをしています。
主に寝るときですね。
アロマは日常生活においてかかせない存在です。
主人もアロマファンなので共通の趣味で楽しいです。
いちご さん(大阪・女性)の体験談
私が、初めてアロマ体験したのは・・・今年の1月の事です。
それまでは、アロマどころか”美”に関することでさえ無関心に近かった私が、「結婚」することで変わりました。
今年の1月に結婚式を挙げたんですが、直前に式場の方から「エステはどうなさいますか?」って聞かれて、「一生に一回の事だし・・・ちょっとは綺麗になるかな?」なんて勝手に思いこんだので、体験する事に。
美顔コースなるものを体験し、それまで人に触られるのもあまり得意でなかった私が、思いきりリラックスしていい気分になってました。
なんでこんなに気持ちいいの? って、思えば、はじめに、エステシシャンのかたが「オイルマッサージをしますが、リラックス度を高めるためにアロマオイルを調合します」と。
アロマって聞いたことあるけど、イメージがどうもお線香みたいな感じだったんで、まさか本当にこんなリラックスさをかもしだせるなんてっ!!!驚きの私がそこにいました。
今は、気に入ってしまったので月に1回程度通ってます。
本当に、ストレスの解消にもなるので行って良かった♪
結婚しなければ、エステにも行かなかっただろうし、まさにアロマにも出会えなかった私。
結婚してよかった(?)ようです。

結婚とアロマで人生も変わる?
まゆまゆ さん(神奈川・女性)の体験談
アロマテラピーをしているエステに行ったとき、疲れていると言ったら、ラベンダーで煮たシーツにくるまるコースを勧められました。
マッサージがないので物足りないのではないかと思ったのですが、香りがとても良く気持ちよく寝てしまいました。
シーツの上にビニールシートでくるまれていたので、たくさん汗も出て、スッキリしました。
ミント さん(沖縄・女性)の体験談
アロマは心の薬です。
好きな香りに包まれているとリラックスでき気持がやさしくなれます。
私の好きな香りはラベンダー、ミント、イランイラン、ベルガモットなどです。
そのときの気分や体調で変わるみたいです。
一ヶ月に一度くらいエステで好きな香りを3つか4つ選んでマッサージしてもらうのが私の一番贅沢で楽しみの時間です。
ひっぴー さん(埼玉・女性)の体験談
私は、ハワイでアロマテラピーを2回程、体験してきました。
(そもそも、アロマテラピーってもの自体が初体験だったんですが・・・)
2回とも、ハワイのロミロミマッサージで、マッサージオイルに使ったんですが、1回目はバラの香りで、その日はずーっとその香りに包まれている気分で、買い物中もイイ気持ちでしたネ~。
ハワイってカジュアルな洋服で歩くことが多いから、せめて、香りぐらいはちょっとゴージャスにしないと、かの『CHANEL』とか『HERMES』に買い物する時に負けちゃうっていうか・・・。
2回目は、何の花だったかは忘れてしまったんですが、マッサージをしてくれる人に「とても、疲れている」って言ったら、リラックス系の香りをチョイスしてくれて、本当にリラックスしました。
ハワイの時差ボケや、あんまり英語がしゃべれないでドキドキなのにもかかわらず、寝てしまいました。
香りで、気持ちが変わるって事を、実感しました。
りんりん さん(東京・女性)の体験談
一番最初にアロマテラピーに興味を持ったのは・・・・その頃悩みだったニキビとダイエット。
毎日顔を見る度に余計にストレスがたまって、悪循環。
そこで、リラックスするために訪れた温泉で、アロマオイルを見つけ、購入しました。
お風呂にちょっとたらすだけで、ふわーっといい香りがして、とってもリッチな気分を味わえました。
今は、引っ越して小さなユニットバスなので、なかなかお湯につかることができないのが残念。
でも、冬に富良野にスキーに行った際に買ってきた、ラベンダーの線香をたいて、部屋の中でリラックスしています。
お香立てとかアロマグッズはかわいいし、それを置くために部屋も綺麗にするし、以前はお風呂場も綺麗にしていたなー。
意外な効果があったりするものです。
ikuko9628 さん(神奈川・女性)の体験談
私はエステに通っています。
ボディーのいろいろなコースをやっていますが、アロマオイルを使ってマッサージをしてもらうと、本当にゆったりとリラックスできて幸せです。
それ以来我が家でも香りを楽しんでいます。
ラベンダーが好きで、リビングでは、ポットに入れ、寝るときにはアイマスクに利用しています。
お風呂ももちろん、ラベンダー。
ほかの香りも徐々に学んでいきたいと思っています。
ユッリペ さん(兵庫・女性)の体験談
友達と一緒に大阪の梅田にあるアロマーテラピーのマッサージに行きました。
不思議な香りとマッサージの心地よさですっかり夢気分。
眠ってしまいました。
久しぶりの自分への贅沢でした。
一番驚いたことは、マッサージをしてくださった方の手がスベスベだったこと。
主婦業ですっかり荒れた自分の手が恥ずかしく悲しかったです。
もう一度、行きたい!!
Lita さん(東京・女性)の体験談
エステで働いていた頃、そのお店ではいつもお香をたいていました。
いつも同じ状態でたいているのに、日によって煙の出方違うのです。
みんなが、ピリピリしているときなどお香はすぐになくなってしまいます。
気が安定しているときなど、煙の流れも静かで、ゆっくりとしています。
不思議です。
アロマオイルもおなじ、悪い気が流れているときは匂いが薄いんです。
香りが悪いところを包み込み、そのあと落ち着きの香りを流してくれる。
さらに、心が病んでる時には、α波の音楽をながすと、自然に涙がでてきて楽になれる。。。
茉莉花茶 さん(東京・男性)の体験談
こんにちは。
僕はここ2年くらい、すんごいにきび顔で悩んでたの。
食事とか睡眠とかでずいぶん緩和されたんだけど、そんでもひどくて・・・。
女友達からいろんな化粧品紹介してもらっても、あんまり男の肌には合わないらしく、逆に悪化する始末。
薬も肌が乾燥するし。
んで、大学の授業の関係でアロマセラピーなるものを耳にして、「これは使える」なんて、興味もちはじめたの。
いろいろ情報集めるうちに、有用性も危険性も見えてきて、メカニズム解析・化学分析の名のもとに校費で精油やら周辺グッズやらそろえて、「いざ美顔メイキング!」ってな具合に実験開始。
(中略)←長い長い実験レポート
そんな訳で、僕は念願のつるつるフェイスを手に入れたのだった。
今夜は「香のある生活に乾杯!」と夜更かししてみたりして・・・・。
とーい さん(宮崎・女性)の体験談
第一弾に続いて二度目の体験談です。
最近、化粧水をずっと作っているのですが、なんといままでさんざん困ってきたニキビが劇的に減ってきました。
また、同じ化粧水を母も使っているのですが、たまたま化粧水が切れたときに以前使っていた市販のものを使ったところ、なんと肌が赤くなってしまいました。
現在、母は病院でもらった薬を塗っています。
市販の化粧水って種々はいっているもんですね。
みかりん さん(兵庫・女性)の体験談
私が初めてアロマテラピーを体験したのは去年、結婚式の前にネイルアートに行ったときでした。
ハンドマッサージをしてもらったのですが、その時すごくいい香りがしたので店の方に聞くと、アロマオイルを使っているとの事でした。
すごくいい香りで気持ちが安らぐ感じがしました。
また機会があれば行ってみたいと思います。
みみ さん(北海道・女性)の体験談
私のアロマ活用法は、入浴時にバスタブに数滴です。
むくみをとってくれるジュニパーと脂肪の分解を促すマジョラムを2・3滴。
同時に半身浴すれば、汗もたっぷりかけ、翌日のからだの締りが違います。
お湯の中で身体を少し揉んでも良いかも。
もちろんつかるだけでも十分です。
オイルマッサージは面倒でも、これなら楽チンでしょ?
ただし、オイルは入れすぎると肌に刺激が強すぎるので、あくまでも数滴です。
shouka さん(鹿児島・女性)の体験談
私がアロマテラピーをはじめて知ったのは友達のお店でした。
すごーく香りがよくてリッラックスできて最高でした(香りを楽しみながら、お顔のマッサージ。眠気をさそう)。
その後、自分でも購入していろんな香りを楽しんでいます。
swimmer さん(愛知・男性)の体験談
僕の行っているスポーツクラブで「リラクゼーションクラス」というスタジオレッスンがあります。
軽い運動の後にアロマテラピーを用いたリラクゼーションをするんですが、これが気持ち良くっていつも寝ちゃいます。
てんこ さん(岡山・女性)の体験談
私が後にも先にも体験したのは一度だけ・・・。
新婚旅行でモルディブに行った時。
すごく気持ち良かった。
敏感肌のため、ちょっと不安があったけど、やってる最中も、終わってからも何の問題も無し。
ちょっと薄暗いカンジの部屋で、ちょっと肌の話や体調の話をして、合うものをその場で調合して全身をマッサージ(相手も日本人)。
帰ってきて時間もないし、どこでやってるかも判らないし、やっぱり敏感肌だから・・・とそれきり行ってないけど、疲れた時にはもういちど行きたいなーと思う。
どんぐり さん(京都・女性)の体験談
新婚旅行でプーケットに行ったときのことです。
タイのエステにすごく興味のあった私は嫌がる旦那を引き連れてホテルのスパに予約しに行きました。
さぁ、開始って言う時になってカワイイエステシャンの人がリラックスできる香りを選んでください。
と言うではありませんか。
私は早速くんくんとすべての香りをかいで「これだー」っと1つを選びました。
室内はほのかな香りに包まれ良い雰囲気です。
ベットに横たわりながら私は幸せの絶頂でした。
腕のマッサージが終わり次は背中。
反対向いてっと言われたのでうつ伏せになると「うっ、枕が油くさい」 古ーい油の独特の臭いが枕に染み込んでいるではありませんか。
結局背中のケアの方が長く私はアロマを楽しむことが出来ないままエステを終了しました。
せっかく選んだのにー。
悲しー。
もっと、強い香りにしておけばよかったわ。

ときにはこんなことも。。。