鋭く、スパイシーな香り
アロマオイル(精油)ブラックペッパーについて
こころに活力を与えてくれます!
コショウの木は6m前後にまで生長するつる性の植物で、インドの南西部が原産です。精油は小さな果実から抽出されます。白こしょうよりも黒こしょうのほうが芳香が強いため、通常黒こしょうのほうから抽出されます。スパイシーな軽さと鋭さを持つ香りで、こころに活力を与えてくれます。
食用のイメージが強いブラックペッパーですが、インドでは4,000年も前から医学に使われてきました。英語のペッパーという言葉は、サンスクリット語のピッパリに由来しています。中世ヨーロッパでもコショウは重要視され、銀と同じ価値で取引されていましたし、またこのコショウを求めて大航海時代が始まったことも有名です。
フェアディンカム ブラックペッパー
100% Pure & Natural
学名: Piper nigrum
科名: コショウ科
抽出部位: 果実
抽出方法: 水蒸気蒸留法
原産地: インド
ノート: ミドルノート (ゆっくりと立ち上がる香り)
代表的な成分: リモネン、β-カリオフィレン、サビネン
注意ポイント
刺激が強いため、トリートメントに使用される場合は1%未満の低濃度を心がけて下さい。
ブラックペッパーの香りはこんなときにおすすめです!
- からだに活力をあたえたいとき
- ストレスを感じているとき
- 食欲のわかないとき
- ダイエットを心がけているとき
スタッフのひとこと
ブラックペッパーはとても心身への刺激が強い精油の1つです。精神的な疲労が重なってしまったときにはこの香りが元気とやる気を与えてくれますし、食欲がわかないときには、この鋭いスッキリとした香りが刺激となってくれます。料理でもコショウのピリッと効いたものは食欲がわきますよね。運動をしすぎたときなどにも、この精油を使ってトリートメントをすると良いでしょう。
私がこの精油を使うのは、トリートメントが多いですね。ブラックペッパーとユーカリ、サイプレスなどをブレンドして、フットトリートメントに使うのです。浄化力の強い精油を組み合わせて使うことで、ブラックペッパーの刺激も上手に活用されて、むくんだ足にもとても効果的! その都度、ブレンドする精油を変えてみると、ブラックペッパーのいろいろな表情を楽しむことができますよ。
意外におすすめなのが、ベルガモット、イランイランとのブレンドを使った芳香浴。イランイランやベルガモットの甘い香りと、ブラックペッパーのほろ苦さがよくマッチします。ブラックペッパーはとてもスパイシーで刺激的な香りを持っていますが、皮膚への刺激も強いことから、トリートメントに使うときは1%未満に希釈して下さい。
相性のいい精油はこちら!
バジル、ベルガモット、サイプレス、グレープフルーツ、レモン、サンダルウッド
精油の使い方
フェアディンカムとは
バッチ毎にガスクロマトグラフィー法による成分分析を実施した、100%ピュア&ナチュラルのエッセンシャルオイル(精油)。優しく、親しみやすい香りが多いのが特徴で、香りの良さに定評があります。オーガニック精油も数多く取り扱っています。
ご注意ください
- エッセンシャルオイル(精油)の原液を皮膚につけないでください。
- エッセンシャルオイル(精油)は絶対に飲用しないでください。
- 誤飲を避けるため、お子様の手の届かないところに保管してください。
- 酸化を防ぐため、キャップはしっかり締めて冷暗所に保管してください。
- 火気には十分ご注意ください。
ご注文はこちらから
5mlサイズと10mlサイズがあります!